お役立ちブログ

偏頭痛持ちの人は遠赤外線で!

在宅ワークが続くなか……

 

窓の外を見ても、どんよりとした曇り空 ?

 

気持ちまでどんより……

 

「あ~ 頭が痛いな~」

 

「仕事したくないな~」

 

なんて思っていませんか (。´・ω・)?

 

 

 

これが二日酔いの頭痛なら心配なし。

 

自業自得なので「あちゃ~  やってしまった」

 

と思うくらいで済みますよね ^^;

 

 

 

これが慢性頭痛となると話は違ってきます。

 

 

現在、慢性頭痛の人は、

日本人の3~4人に1人は、いるといわれているそうです。

 

 

 

 1.慢性頭痛には3種類ある

 

 

慢性頭痛には3つの種類がある

慢性頭痛とは強い頭痛が慢性的に繰り返されるもので、

頭痛に悩まされている人の多くは慢性頭痛です。

 

 

 

①偏頭痛

・頭痛が数時間から数日間続くもの

・嘔吐や予兆を伴うこともある

・頭痛の30分~1時間前に目がチカチカすることもある

 

 

 

 

②緊張性頭痛

・ストレスが原因(ストレス頭痛)

・精神的ストレス、デスクワークなどで

同じ姿勢を取り続けるとおこる

 

 

 

 

③群発頭痛

・頭の片側だけ目の奥の周りに激痛がおこる

・目の充血、涙、鼻水が1~2か月止まらない

・夜から明け方におこる

 

 

 

 

頭痛のメカニズム

 

 

①偏頭痛

美叉神経から出る神経伝達物質が、脳の血管を拡張

?

その周囲が炎症をおこして頭痛が発生

 

 

 

 

②緊張性頭痛

頭、肩、首の筋肉が緊張することでおこる

 

?   筋肉の緊張で血流が悪くなる

 

筋肉内に老廃物がたまり、

その周辺の神経が刺激されて頭痛が発生

 

 

 

 

③群発頭痛

群発頭痛の原因は、

・ホルモン説

・体内時計の乱れ説

・遺伝子説

などがありますが、

いまだに原因が解明されていない……

 

 

目の奥の海綿静脈洞という細かい静脈の

ネットワークが腫れることで頭痛が発生

 

 

 

 

頭痛と冷えの関係

緊張性頭痛は、

肩や首の筋肉が固まって血流が悪くなっておこります。

 

 

偏頭痛の発作がおきるとき、

脳内の血管は、症状が出始める直前にいったん縮んで

その後に通常より広がっている

 

と、いうことはわかっていますが

正確な痛くなる仕組みは、まだわかっていないそうです。

 

 

 

この原因については、

脳の血管と神経とホルモンが関与している

という説や

 

 

偏頭痛は冷えからくるものではないか

という説があるそうです。

 

 

 

 

 2.冷えは頭痛に

     どう影響するの (。´・ω・)?

 

 

頭痛は身体の防衛反応?

 

   偏頭痛は冷え = 血液の滞り

 

 

・身体が冷えて縮み切って滞った身体の血管。

・淀んだ血液の流れ。

 

 

それに身体のセンサーが反応して、

今度は反動で血管が広がるのではないか。

 

 

脳への血流が減ることで、身体の防御反応として

身体に回す分の血液も脳に回される

?

増えた血液によって脳の血管が拡張して頭痛がおこる

 

と言われています。

 

 

 

 

冷えると、どんなことが

       身体におこるの (。´・ω・)?

 

身体が冷えてしまうと血液の流れが滞ります。

 

 

身体が冷えてしまうと、

・頭痛

・肩こり

・頻尿

・不眠

 

など様々な身体の不調と関わってきます。

 

 

 

血液は身体中を巡って細胞の隅々まで栄養を届け、

老廃物を回収しています。

 

その血液が滞ることで身体に悪影響がでるのは当然です。

 

 

 

身体が冷えてしまったことで血流が悪くなって、

身体が「脳を守りたい」という反応を引き起こしてしまった……

 

 

それに気づいて、

偏頭痛発作がおきる前兆症状のような物を感じたら

身体を温めたり、白湯を飲むと発作を回避できるそうです

 

 

 

 

 3.頭痛の防ぎ方

 

冷えや血液の滞りによって

頭痛が引きおこるのであれば、そこを解消しなければ!

 

 

 

 

よく?んで食べる

「え? そんなこと(。´・ω・)? 」

と思うかもしれません。

 

 

でもそれって大切なことで、

?む回数の理想は1口につき30回と言われています。

 

 

早食いをしてしまうと血糖値が十分に上がって、

満腹中枢で満腹を感じる前に食べ過ぎてしまうんです

 

 

これは、

・血液ドロドロ

・胃に負担がかかる

・消化吸収のために血液が多く胃腸に回る

などの状態になってしまいます。

 

 

体内の血液の総量は決まっているので、

どこかに多く流れれば、どこかが少なくなるのは当然です。

 

 

 

 

食べ物に気をつける

私たちの身体は、食べたもので出来ているので、

「食べるものに気をつける」のは当然です。

 

 

 

どんな風に気をつければいいの (。´・ω・)?

 

 

 

enlightenedトランス脂肪酸を避ける

トランス脂肪酸とは、

油の加工を行うときに出てくる危険な油です

 

 

・悪玉コレステロールを増やす

・動脈硬化を助長する

 

といわれています。

 

 

マーガリン・ショートニング・加工油脂は避けましょう!

 

 

 

 

enlightenedミネラルを適切にとる

ミネラルは、

身体の中で作られないので意識して取り入れましょう。

 

 

・亜鉛が不足すれば味覚障害

・鉄が不足すれば貧血

・マグネシウムが不足すれば頭痛がおきる

 

という症状につながってしまいます

 

 

 

マグネシウムは、

根菜類・にがり・サプリメントで摂ることができます!

 

 

 

 

身体を温める

頭痛は冷えてしまった身体の防衛反応と考えると、

身体を冷やさなければ頭痛は避けられる! という事です。

 

 

 

どうやって身体を温めたらいいの (。´・ω・)?

 

 

 

enlightened服装・下着をきつくないものにする

身体を必要以上に締め付けてしまうと、

皮膚、胃腸から内臓までの毛細血管も締め付けてられます。

 

 

締め付けるということは、

血流が悪くなって身体を冷やすことにつながるんです

 

 

スタイルを気にしてウエストを締めすぎていませんか?

 

 

人によってはネクタイの締め付けが原因で、

頭痛がおこることもあるそうです。

 

 

締め付けを甘くみてはNG (>_<)

 

 

 

 

enlightened加熱乾燥ショウガをとる

身体を温める話で温める食材としていつもでてくる生姜。

 

それだけ温め効果が高いということですね

 

 

生の生姜には、

ジンゲロールという辛み成分が含まれていて、

身体の表面の血管を温めます。

 

 

これは、身体の表面だけなので、

結果として熱を逃がしてしまいます。

 

一時的にポカポカしても芯から温まりません

 

 

ですが……

生の生姜を加熱してさらに乾燥させると、

ジンゲロールはショウガオールという成分になります。

 

 

このショウガオールは、

身体の内部の血管を広げて、芯から温めてくれます

 

 

 

 

enlightened遠赤外線で身体を温める

冷やしていけないのであれば、

実際に身体を温めてしまうことが一番の解決策です!

 

 

寒いと感じていなくても、

身体はかなり冷えているということがあるんです。

 

 

エアコンなどで気づかずに足が冷えていることがあるので注意!

 

 

 

そこで、

遠赤外線グッズの活用です !(^^)!

 

 

遠赤外線は、

身体を早く温めてくれる!

・周りの空気や気温関係なく物体を直接温めるので

 温まるのが早い

 

 

・体が早く温まると、すぐに血管が拡張し血行が良くなる

 

 

・冷めにくいのでポカポカ感が長持ち

 

 

 

血液がサラサラになる!

育成光線が大量に輻射しているので血液がサラサラになる

 

 

 

全身の細胞の代謝が良くなる!

全身の血流が良くなって体温があがる

     ?

細胞の代謝が活性化

     ?

自律神経が整いやすくなる

 

 

と、いいことばかりです !(^^)!

 

 

遠赤外線で身体を温めて、

元気で健康な毎日を送ってみませんか?

 

 

 

「遠赤外線グッズって何があるの (。´・ω・)? 」

 

 

・メディカルマット

・暖ベルト

・ひざ掛けDX

・ひなた羽織

・日だまりドーム

・畳(1畳・二畳)

 

などがあります。

 

 

 

日だまりは1ヶ月レンタル実施しています。

 

 

詳しい資料もご用意しています。

 

 

まずは、お気軽にお問い合わせください (*’▽’)

今回も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後もお役に立てるコラムを掲載してまいります。